2023.05.15 04:25豊英秋先生 楽筝スペシャル&初心会ご案内🌿今年も開催いたします🌈豊英秋先生楽筝スペシャル講座🌿初心者からプロまで、ご参加お待ち申し上げます。豊英秋先生「雅楽 楽筝ことはじめDVD」好評発売中です✨こちらより↓https://www.kofusha.jp/shopItems/42011776全くの初心者の方は、こちらの...
2023.05.15 04:04豊英秋先生と雅楽合宿🌿豊英秋先生月一お稽古会の皆さま及び香風舎雅楽乃会の皆様、豊英秋先生にご指導を仰ぐ楽仲間の皆様、また雅楽にご興味お持ちくださる皆様へご案内申し上げます🌿豊英秋先生と夏合宿のご案内です🌱緑ゆたか縄文のころからのイヤシロチ。心地よいサンアメニティ北本キャンプフィールドにて4年ぶりに...
2023.04.18 07:34豊英秋先生と春のみやびを遊ぶ会2023令和5年4月1日今年も豊英秋先生のもと、お集まりの皆様とともに春を祝いました🌸豊先生の傘寿を心よりお祝い申し上げます。いにしえからの楽の音、ますます響きわたりますように✨写真 Ijt 泉谷典彦様素晴らしいお写真ありがとうございました☺️✨協力:豊英秋先生の月一雅楽稽古会...
2022.10.25 23:29秋の雅楽公演雅楽公演◯11月5日 午後3時開演 「国風歌舞「東遊」をあそぶー東遊の耳馴れたるは、なつかしくおもしろくー」◯11月6日 午後3時開演 「管絃のあそび心II 」かぶちょうは雅楽古典を遊ぶ楽団です🍁1300年前の人も感じていた美の意識を、音楽として伝える雅楽🍁お客様にもゆったり...
2022.05.05 11:30浄土に響く典雅なるもの5月22日浄土に響く典雅なるもの花舞鳥歌風遊月響雅楽団(かぶちょうか ふうゆうげっきょう ががくだん)の雅楽と楽琵琶の中村かほるさんのコラボ。かぶちょうらしく、雅楽古典のなかから、みやびにお届けいたしました。主催agréable*musée 代表の菩薩さまのような中野妙香さん(舞...
2022.03.29 00:41桜の下で楽遊び🌸「森のしらべvol.3」 花舞鳥歌風遊月響雅楽団と仲間たち 「森のしらべvol.3」 桜の下にて楽遊び🌸🌸🌸昨年よりご縁をいただきました、千葉県山武市「日向の森」また哲学的思索をもとに森を整えているCHARCOAL&AXEの皆様。こちらの美しい森の中に、八重桜の木々🌸🌸🌸が...
2022.01.31 02:07香風舎雅楽乃会稽古会&ヨシ原存続のための寄付願い豊英秋先生合奏稽古会感染防止対策をとり、貴重なお稽古会実施いたしました🎶ご参加の皆さまありがとうございました🥰昨日は楽筝を中心とした合奏会をしっかり❣️ 筝の役割が見えてくると、より楽に乗れて合奏にグルーヴ感が出てきます。笛吹き、筝弾き、打ち物奏でみやびなひとときでした✨香風...
2021.12.29 00:08かな文字の雅楽のたのしみかな文字と雅楽の平安コラボ🎶ご参加の皆様と豊かに学び、こころ安らいだひとときでした✨かな書家の鳥井美知子先生とは、数々のコラボをご一緒させて頂いて参りましたが、その度に雅楽とコラボすると、かな書と流れがぴったりくるとお話し下さいます。そこをもとに今回の企画は始まりました❣️そし...
2021.10.27 02:4911月14日 日向の森で雅楽🍁11月14日 日向の森で雅楽🍁秋深まる森で、遊びましょう。昼間は森のタヲリズム、さまざまなワークショップ、美しい食べ物や工芸、Tomoe.O.Whollysさんの作品も✨そして夜は篝火とともに雅楽です🎶この度は九名の演奏家による古代歌謡と舞楽をお楽しみ頂けます。温かな服装で、...
2021.09.30 04:52雅楽 初心へ帰る会🎶香風舎雅楽乃会 香風舎雅楽乃会 初心に帰る会 ご案内です🌿次回は11月28日初心に帰ったつもりで、雅楽を様々な角度から楽しむ会。絃楽器や、打楽器を体験したい方も歓迎です🍁18時搬入18時半より21時半参加費三千円(軽食込み)🎶曲目は平調 越天楽、陪臚、林歌、五常楽急太食調 ...
2021.09.16 06:13森の雅楽 九月19日🌳✨9月19日17:30-18:00森の雅楽「夕暮れどきに ~日は入り日~」19:00-20:00森の雅楽「夜、かがり火のなかで ~あそびは夜 人の顔見えぬほど~」詳細はこちらを切り貼りして↓お調べ下さい🌿何故かリンクできず、お手数おかけします。https://char...
2021.07.01 01:29中村仁美さんリサイタル次の新月の手前にはもう本番😆🎶古典より「蘇莫者序破」、そして「音とことばで綴る西遊記」高橋久美子さん作曲に香奈子出演します。皆様にこの楽しい作品をきちんとお届けしたく、心して取り組み中🌿現代作品へ息吹を吹き込まれる中村仁美さんの演奏✨そして「西遊記」!お楽しみ頂けますように...