家のお祓い・神楽・雅楽奉納(出張演奏)
香風舎では
神楽奉納(演奏)・雅楽奏楽のご依頼を承っております。(各ご家庭における祭祀での奏楽、ホームコンサート、など)
準備はおおよそ1時間
神楽、奏楽舞は30分
ご都合に合わせます。
料金、内容等は香風舎までお問い合わせ下さいませ🌿
■ご依頼主さまに準備頂きますもの
水、米、塩、酒一升、
そのほかお供えされたいもの
○香風舎プロフィール
香風舎は、日本古来の身体及び精神文化に息づく『和らぎ』『つながり』を尊び、学びと体現を実践することを志し、宇佐見仁(即興神楽衆 ウタマヒノツカサ主宰、舞踏家・武道家・神道家・雅楽奏者)、中村香奈子(香風舎雅楽乃会主宰、雅楽演奏家)が設立した学び舎。2011年から活動を開始する。古くからの叡智を学ぶ機会をリアルな集い、またオンラインで展開している。「香風舎雅楽之会」「舞の入り口」「即興感覚を養う講座」「室礼講座」をはじめ様々な講座、演奏会の企画等に携わる。
香風舎ホームページ
https://www.kofusha.jp/
宇佐見仁 プロフィール
日本古来の「やわらぎ」「つながり」を尊び、体現してゆくことを志し、中村香奈子とともに「香風舎」を2013年設立。
十代の頃より日本の宗教性に関心をもち、武術、山岳修験、能楽、禊行などを経験する。神職。
究極の雅を追求する「花舞鳥歌風遊月響雅楽団 」共同主宰。
神祀りとしての芸能の始原に思いを馳せる即興神楽衆「ウタマヒノツカサ」主宰。
観世流梅若派の能楽、豊英秋氏(元宮内庁式部職楽部首席楽長)に雅楽の右舞、古代歌謡、雅楽全般を師事。
中村香奈子 (なかむらかなこ)
プロフィール
雅楽、正倉院復元楽器排簫、横笛の演奏家として国内外の様々な場にて活動中。
「香風舎雅楽之会」主宰、女性三人の奏者による「雅楽三昧中村さんち」、雅楽のみやびを遊ぶ「花舞鳥歌風遊月響雅楽団」を共同主宰。「雅楽」を主軸に、場との響き合い「かむながらの笛(即興演奏)」をライフワークとする。
「万葉に遊ぶ むすびひめ」日本伝統文化振興財団、東宝映画「陰陽師Ⅱ」では、横笛の指導と演奏を担当。秋庭歌一具/武満徹・伶楽舎ほか参加CD多数。
◯ウタマヒノツカサは
香風舎を主宰する、神職でもある宇佐見仁、中村香奈子による即興神楽ユニット。日本最古の音楽である雅楽のエッセンス、神楽の感覚を盛り込んだ、即興を旨とする神楽「ウタマヒノツカサ」。
お申込み・お問合せ
ko.fu.sha@gmail.com