令和五年(2023年)
香風舎は、日本古来の『文化』、
そこに息づく『和らぎ』『つながり』を
尊び、学び、体現してゆくことを志します。
「香風舎雅楽乃会」
「ウタマヒノツカサ即興神楽」
を主軸に
源流、命のみなもとに立ち返る
さまざまな行事を開催しております。
本年も、皆さまとの心楽しい、清しいときをともに過ごせますように。
よろしくお願い申し上げます☺️🌈
HPでは催事はじめ、稽古会、教室等
ご案内申し上げます🌿
香風舎 宇佐見仁 中村香奈子 拝
お知らせ
香風舎の活動
雅楽
古くから日本に伝わる「雅楽」。その楽しみが広がることを願って、お稽古や合奏会、仲間との公演などを行っています。
ウタマヒノツカサ
「まつり」の起源に思いを馳せ「うた まい つづみ ふえ」を現代に響かせる・・・
香風舎宇佐見仁代表、即興神楽衆。
あ!晴れ体感企画&講座
宇佐見仁の講座、その他いろいろな独自の企画を随時行っています。
蜜花木草浴(蒸氣浴)
天平の頃より歴史ある風呂(蒸気浴)が出現します‼️ みな様、体験に遊びにいらして下さい🌿
これまでの活動
これまで多くの方々と様々な活動を行って参りました。その記録をご覧いただけます。
香風舎について
埼玉県北本市にて日本古来の『文化』。そこに息づく『和らぎ』『つながり』を尊び、学び、体現してゆくことを志し源流、命の源に立ち返る様々な活動をさまざまに展開しております。
お問合せ
ko.fu.sha@gmail.com