香風舎雅楽乃会

撮影:田村紀子

「伝統音楽 雅楽」

縄文の息吹残る北本市にて、
太古からの自然観のこる雅楽の空間を、
自主企画で数多く主催しております🎶

正しい唱歌による伝承と、
雅楽の楽しみが広がりますことを🙏


最新情報(雅楽)

講座・稽古

オンライン稽古(個別)

香風舎では、雅楽のお稽古をオンラインでもお受けになれます。習熟度により、プロの演奏家として活躍されている先生方をご紹介することも可能です。さまざまな事情で雅楽を諦めていらした方も、ぜひこの機会をご活用ください。一緒に学びを深めましょう。


対面稽古(個別・グループ)

科目:龍笛・高麗笛・和琴・楽筝・左舞・右舞・古代歌謡など

雅楽古典曲の中のお好きなところから始めます。

令和6年から新たに、国風舞・篳篥てほどき・祭典奏楽てほどきコースも開設しました。

詳しくはお問い合わせください。


合同稽古

豊英秋先生をお招きし、初心者からプロまで一堂に会しお習いする合奏稽古会を開催しています。約三ヶ月に一度の機会、お待ちしております。(有料の見学者枠あり)

学習教材

雅楽 楽箏ことはじめ 独習のために(オンライン版 / DVD版)

楽箏(がくそう、雅楽の箏)動画教材の決定版!

稀代の名人、豊英秋師(元宮内庁式部職楽部首席楽長、現日本芸術院会員)による、実演、解説、合奏を収録。

参加者の声

【hisaさま/「雅楽で涼みましょう」ご観覧】

先日は快き一時を過ごさせて頂き、有り難うございました。

数年前に騒音による神経疲労で体調を崩し、何とか良くなって来た現在です。

店内放送の音楽はもちろん、クラシックも受け付けなかった中で、唯一聴けたのが声明か和楽器の演奏でした。

先日の演奏では、(目をつむって聴いておりました)原生林もしくは鎮守の森、国見をするに相応しい山上の草原を吹きわたる風や飛天の舞を見る様でした。

一時、雷の音が聴こえておりましたが、違和感が無いのが印象的でした。鳴神の響動、雨音、風にそよぐ葉音、おそらく全てが一体ににるのでしょう。

視覚、聴覚、味覚、他五感というものが有りますが、これはばらばらに、別々に働くのではなく、体全体で感じ、受けとるものというのを人は忘れていますね。

あの一時、切り離されていた、天地との縁を再び結び直されていく様な心持ちが致しました。

皆様にどうぞ宜しくお伝え下さい。

【Sさま、40代女性/龍笛オンライン指導】

月に2回オンラインで龍笛のお稽古をしていただいています。丁寧に細やかにお教えいただいて、雅楽の虜になりました。はじめは初心者なりに一人で楽しんでおりましたが、おかげさまで半年後には地元の神社仏閣での祭典奏楽に呼んでいただけるようになり、今では教室を持つようになりました。現在は指導の方針なども相談に乗っていただいており、本当にありがたいです。夢は、私の生徒さんを連れて合同稽古に参加することです。これからもよろしくお願いいたします。

【Yさま、40代男性/楽箏オンライン指導】

母の箏を引き継いだのを相談したのがきっかけで、音楽の知識も経験もない状態で稽古をお願いすることになりました。箏爪作りや唱歌、調絃、微妙な手の動かし方など、オンラインでご指導いただいています。自分で箏を弾くようになるとは思ってもみませんでしたが、今では、豊先生の学習教材で独習しつつ、夜な夜な雅な時間を過ごすのが楽しみです。母もとても喜んでおります。

【T.Fさま/合同稽古:豊英秋先生と新緑のみやびを楽しむ試楽の会】

すばらしい雅楽の響きの中に、たっぷりとひたらせて頂き、ありがとうございました。

まるで、子どもの頃に体験した、森や林の中で、降るように聴いた蝉時雨や、鳥たちの鳴きかわす囀りの中に居るような、また、たくさんの鈴虫たちの鈴振りの共演に包まれるような、澄んだ美しい響きの、ハウリングするほどの音の波の渦の中にいられて、本当にに幸せでした。

すばらしい力量の方々が、楽器も替えられて次々と演奏されるのも、驚きました。

「流派を超えて、年齢も立場も経歴も経験も異なる方々が参集されてこのように愉しまれる場は、日本でもここだけ」とお聞きしていましたが、本当に稀有な事なのでしょうと、納得しました。

香奈子さんと仁さんの、心優しく、神さまごととして全てをなさる開いた感性とお人柄があってのことと存じます。そのような場とのご縁に心から感謝します。

関連活動

宇佐見仁、中村香奈子が主体的に参加する雅楽活動です。それぞれ、Facebookページでも最新の活動情報を発信しています。

花舞鳥歌風遊月響雅楽団

日本古来より先人が感じてきた「みやび」をテーマに雅楽古典曲(歌・管絃・舞楽)の調べを奏で舞う。雅楽を楽しんだ平安貴族のようにみやびを遊ぶ楽団。

雅楽三昧 中村さんち

笙、篳篥、龍笛の三管による雅楽ユニット。中村姓を持ち国内外で活躍する仁美、香奈子、華子の3人が、雅楽と共にいる歓びと楽しさを伝えている。