2020.11.01 03:14香風舎の継続支援事業宇佐見仁、中村香奈子として文化庁継続支援事業を8月より進めております🍁◯「雅楽 楽筝のたのしみ」出演 豊英秋先生、他◯「和のたのしみへ その1筝爪つくり」出演 宇佐見仁、中村香奈子事業実施期間延長により 12月末より随時公開予定です。 どうぞお楽しみにお待ち下さい✨
2020.06.12 01:35お茶の間サロンのページができました🌿🟢蜜花木草浴 みつはな きくさよく体験会のご案内ぜひご覧下さい🌿ホームの右端横棒三印をクリックするとこのページがあらわれ、日月琴お茶の間サロンの詳細があります🎶🟢新香風舎メニューもぜひ🎶⚫︎祈りの調べ(音浴)※笛や琴、歌を御依頼様の魂魄へ捧げます。⚫︎仁さんの眼精疲労さ...
2019.12.31 02:18令和元年最後の 香風舎雅楽乃会自主稽古会&忘年会🌿新月に🌚✨遠方からもご参加ありがとうございました!唐楽合奏は盤渉調越天楽 蘇莫者破平調越天楽 古代歌謡は其駒三度拍子 揚拍子はじめて顔を合わせた人同士も多いのにリラックスモードで心楽しくみっちり稽古できました🤗みやびリラックスな雅楽は楽しいな🎶忘年会もおかげ様の大盛況でした...
2019.11.15 08:49大嘗祭🌾✨大嘗祭が無事に納められましたことこころからお慶び申し上げます✨天皇陛下が五穀豊穣、国の安寧を明け方までお祈りされる🙏🌾✨一代に一度の特別なマツリ闇に御神楽の響み大嘗祭について岡野玲子先生のメッセージ心に響きました。シェアさせていただきます🌿https://ameblo.jp...
2019.11.15 08:33楽筝 和琴締め直し🎶秋の演奏会本番にむけて、小川楽器の小川達人に楽筝を糸締めして頂きました!ほんと、凄い力技なのに楽しいお話しをされながらあっという間。悠紀主基殿の和琴は小川さんが整え調絃されたそう✨仁さんも和琴もアドヴァイス頂きつつ締め直してくれました🎶
2019.09.02 14:47雅楽への誘い 満月に心をよせて 〜雅楽全般のレクチャーと朗詠 嘉辰を歌う〜無事盛会にて終えました。また機会を作りたいと思います!!🎶雅楽に興味をお持ちのみなさまへ雅楽は明治以降、どなたでも習える音楽・舞として民間団体の活動も盛んです。今に伝わる雅楽の魅力や楽しみについて香風舎雅楽乃会代表の中村香奈子が、朗詠 嘉辰の体験を宇佐見仁が担当いたします。夏か...
2019.05.02 14:13令和の御代の弥栄 お祈り申し上げます🌿令和のはじまりに3つの公演ご案内申し上げます╰(*´︶`*)╯🌿弥栄のひびき高らかに㊗️✨5月4日 所澤神明社にて雅楽三昧中村さんちと雅楽仲間のみなさまと古典雅楽の奉納演奏です(香奈子)5月17日 大塚 月白亭にて飛鳥のピアニスト渡会光晴氏と仁さんの舞と和琴の響きあい(仁)6月...
2018.08.20 11:01宇佐見仁&中村香奈子 秋から旧暦正月まで公演活動予定☺🌿秋の気配がすーっといたします。豊穣の秋そして冬、あらたな正月までの活動をご案内申し上げます。詳細は香風舎までお問い合わせ下さい🌿チラシがあるものは下記に掲載いたしました。※◎は宇佐見仁、中村香奈子出演 ◯は中村香奈子出演で分けてあります。◯9月2日(日曜日)ねぎぼうず...
2018.08.06 06:52なごみさん10周年のお祝い㊗️✨北本の巫女花屋(→と勝手に呼んでます)フラワーショップ花 Nagomi さま10周年のお祝いに🌿店主の和美さん✨今日の日のために稽古した笛を初ご披露🎶笛お友達のともちゃんと中村も心から助奏しました㊗️🎶仁さんとなぜか琉球調のウタマヒもお祝いの場に捧げました🌿和美さんの颯爽...
2018.04.04 07:28刀 居合い 甲冑の春春の良き日、埼玉県居合道連盟理事 長尾 宏先生にお招き頂き、刀の取り合い作法、基本、着装など様々御指導頂く幸運に恵まれました。長尾先生はお人柄も本当に柔らか、穏やかで、常に綺麗な佇まい。世界にファンがいる素晴らしいお方です。御宅のまえの公園の桜🌸もちょうど見頃、奥様のお料理頂き...