2023.09.14 08:36歌ってみよう日本の神歌香風舎 あ✨晴れ体感講座in ITTERU COFFE 神楽坂 歌ってみよう日本の神歌〜雅楽に伝わる古代歌謡の世界と神道の身体文化を体験〜急遽開催が決定いたしました🌿ご参加お待ち申し上げます🎶日本には古来より伝わる、神祀りの歌があります。皇室の祭祀や伊勢神宮の遷宮、大切な祭祀...
2023.09.14 08:34🍁秋の 瀧参り日帰りリトリートツアー香風舎 あ✨晴れ体感講座🍁秋の「瀧参り日帰りリトリートツアー」ご案内申し上げます。皆様からのリクエストによる瀧参りツアーのプレ企画を夏におさめました✨ご参加頂きました皆さまより、○瀧参り体験後に心身ともに晴れた。○翌朝の目覚めも清々しく良い。○貴重な体験。○いのちの巡りの尊さを...
2023.09.12 12:38潟沼龍神祭 (仁参加)昨年に続き、第二回開催となります、潟沼龍神祭🌈🌈✨宮城県鳴子にあります、日本一の酸性度をもつ青き湖「潟沼」。こちらの龍神様に捧ぐ、人の心と技🌟龍神様の弥栄と、世界平和の祈りのために✨✨✨✨✨https://www.ohnuma.co.jp/ryujin/今年も魅力的なアーテ...
2020.06.12 04:24宇佐見仁 氣道協会の長谷川淨潤先生と対談氣道協会の動画配信六月一日号は「神道と氣道」🌿あの!長谷川淨潤先生と香風舎 宇佐見仁の講話と対談です!!そして、もろもろ日常に活かせる実践のコツが肩肘はらない仁さんながらに盛り込まれています🎶残念ながら氣道協会の動画会員にならないと見られませんが、必要なかたへ届きますように�...
2019.09.09 14:01舞の入り口ー弓の呼吸ー(日程はこちらへ)北本にて香風舎代表の宇佐見仁が舞のエッセンスをお伝えする講座が2月より始まりました。自身の動きを、舞にする。感覚を澄まし、内側に意識を向けて動く。120分のワーク🌿ご縁の方お待ちいたします✨今後の開催日は以下の通りです。それぞれ一回完結の講座です。自然の動きが舞になる!?「舞」...
2018.05.16 13:10TAWOOと共演5月20日浅草公会堂でのTAWOO(タヲ)の会に客演いたします✨美術家でご自身タヲのメンバーの小沼智靖さんがお引き合わせ下さり実現へ🌈幕間に美術家の小沼さんの獅子舞をテーマとした作品の中でウタマヒノツカサ出演いたします✨代表の香さんとひろみさんの獅子舞にタヲ獅子舞チームの愉しい...
2018.04.04 07:28刀 居合い 甲冑の春春の良き日、埼玉県居合道連盟理事 長尾 宏先生にお招き頂き、刀の取り合い作法、基本、着装など様々御指導頂く幸運に恵まれました。長尾先生はお人柄も本当に柔らか、穏やかで、常に綺麗な佇まい。世界にファンがいる素晴らしいお方です。御宅のまえの公園の桜🌸もちょうど見頃、奥様のお料理頂き...